米子ものづくり道場 第12回指導者養成講座を受講しました。

放課後等デイサービス  こどもデイサービスわこう皆生通り

 

11月20日の日曜日に、米子市児童文化センターで行われた米子ものづくり道場「第12回指導者養成講座」にスタッフ3名で参加してきました。

 

受講講座には、必修講座と選択講座があり、今回の選択講座は「変形!トンボ型風車を作ろう」「こんにゃくを作ろう」「顔のブローチとストラップ」の3つでした。

事前に申し込み、希望の講座を2つ選んで受講します。(修了生は1つでもOK)

この日は午前に「変形!トンボ型風車を作ろう」、午後から「こんにゃくを作ろう」の講座がありました。

 

■変形!トンボ型風車を作ろう

「米子のエジソン」と言われている、FUDEN研究所代表の清水谷 繁先生にご教授頂きました。

変形!トンボ型風車は、清水谷先生の発案されたものでとても分かり易く、丁寧に教えて下さいました。                                                                                       

 img_3342  img_3343

 

クルクル?とよく回りました(^_^)/ 回るのが楽しくて、何度も動かしてみました。

右側のは、子どもさんと作る用で、ラミネートフィルムで作成!

子どもさんも喜びそうだなぁ~(*‘ω‘ *)

 

■こんにゃくを作ろう

緑化会社に勤務されている吉岡 武雄先生にご教授頂きました。

先生は樹木医業務等をされており、こんにゃくは東南アジア原産の形態的に珍しい植物など、こんにゃくの特徴等もとても分かり易く、丁寧に教えて下さいました。

img_3345 img_3350 img_3353 img_3354

こんにゃくいもの皮むきから始まり、団子状にしてゆでるまで1時間半位でした。

先生が「かゆい」「くたびれる」「時間がかかる」などの心配無用!と言われましたが、その通りでした。

我が家では、鍋に入れてさっそく食べました。弾力のある美味しいこんにゃくができました。

 

一日を通して、参加されていた方々との交流や、ものづくりの体験貴重なお話を頂き、とても有意義な一日となりました。

 

今後のサービス提供に生かしていきたいと思います。

必修講座として、「ものづくり基礎・指導法講座」も受講する予定です。(11/27)