🌸春休みの活動紹介🌸①

放課後等デイサービス
こどもデイサービスわこう皆生通り

 

こんにちは♪

春休みもあっという間に終わり、進級、進学して新しい生活が始まりましたね♪

今回は3月31日までの春休み行事をジャンルに分けてご紹介します。

【むきばんだ史跡】お守り作り

今回初めてむきばんだ史跡に行き、粘土で作るお守り作りにチャレンジしました!

切り分ける、こねる、整える、柄を付ける工程をお子さん達自身で取り組み、一か月後の焼き上がりを楽しみにしている所です♪

  

 

【公園遊び】

日差しもあり、春風が吹く気持ちの良い天気の日には公園遊びに出かけました。

色々な公園に出かけていますが、今回は【伯耆町総合スポーツ公園】と【レークサイド大栄】の2か所の写真を撮り上げたいと思います📷

〇伯耆町総合スポーツ公園

久しぶりの伯耆町総合スポーツ公園では、ロッククライミングの場所が新しく出来ていてみんなで上まで登れるか挑戦をしました♪風が強めの日でしたが、職員もお子さん達も全員参加の鬼ごっこをしてみんなで元気に走り回りました。

    

〇レークサイド大栄

少し遠くの公園へ・・・🚙

高い所から滑る事の出来る滑り台やキャッチボール、大型遊具を使った遊びなど普段出来ない遊びを行って体を動かせるだけ動かした一日になりました♪

   

【サントリー工場見学】

定期的に訪れる事で水について知る事の出来るサントリー工場見学。

今回は、前回行われていなかったクロスワードのイベントにも参加して、全員景品を見事ゲット出来ました♪見学の最後にはサントリーの飲み物を一本プレゼント♡お洒落なカウンターから好きな飲み物を選んで持ち帰りました。

最後の質問コーナーでは、手を挙げたお子さんが「サントリー 水 のみます♡」と話してくれたのが可愛くて、とっても印象的な一日でした♪

       

【お別れ会】

一緒に遊んだお友達の卒業パーティーもありました。悲しい、寂しい時間にする位なら楽しい事をして過ごそう!という事で、スタッフそれぞれが出し物を考えてパーティーをしました。

思い出を振り返りながら出来るビンゴゲームやサックスの生演奏のプレゼント🎵

スライドショーの上映やみんなでケーキを食べて、卒業する友だちと楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

           

3月31日までにたくさんの行事を行う事が出来ました。次回からは、新しいお友達も入ってより賑やかな皆生通りをお見せできると思います。春休みの活動②をお楽しみに!